セコムAEDレンタル価格と特徴
<セコムAED HP:http://www.secom.co.jp/>
大手警備会社のセコムのAEDレンタル価格とサービスについて紹介します。
セコムのレンタルAEDは日本光電の機種が中心になり、まずその料金体制から、
レンタル料 | 保証金 | |
AED 2100 | 5,300円/月 | 20,000円/初回 |
AED 2150 | 5,900円/月 | 20,000円/初回 |
AED 2151 | 6,400円/月 | 20,000円/初回 |
AEDのレンタル価格は機種によってそれぞれ値段に差があります。
またセコムでは保証金20,000円かかるのも特徴です。
このように購入するより割高になるレンタルですが、その分サービス内容が充実しているので、利用される方も多いです。
セコムのサービス内容
AED消耗品の管理はセコム
AEDを管理して行くうえで、管理者からすれば一番面倒と言える消耗品の管理です。
セコムのレンタル料金の中にはこの管理料も含まれており、消耗期限が到来する前に送られてきます。
※使用した場合も連絡をすれば同様にまた配送料もかからないので、嬉しいサービスの一つです。
AEDの盗難や破損も無償交換
AEDが故障、破損した場合、購入は保証期間が対象になりますが、セコムのレンタルで
あれば、その期間は無償で交換が出来ます。
年中無休24時間体
これはセコムは警備保障の強みを生かしたサービスで年中無休24時間体制でサポートしてくれます。
AED機器の不具合や消耗品の依頼もタイムラグ無く対応してもらえるので安心感が高いでしょう。
+αのサービス
通常のサービス内容でも充分ですが、更に追加料金を支払えばより丁寧な安心のあるオプションが存在しています。
代表的な内容を紹介しますと、
オンライン管理サービス
このサービスは、セコムの独自システムを活用しネットワークで設置AEDとセコムのシステムつなぎAEDの状態を管理するものです。
AEDの日常や消耗品の管理などセコムがシステムで把握するので、AED設置者側の管理工数が削減でき、必要に応じ連絡をしてくれ常に正常な体制が保てます。
このサービスでは救命のスキルを向上に役立つ情報を提供してもらえます。
講習は訪問だけでは無くインターネットを通じて行えたりするので、時間の無い方にも活用しやすいでしょう。
またAEDは設置して終わりではなく常に新たな情報をキャッチし、情報を最新にする必要もある為、定期的にAEDの情報がもらえるサービスでこの内容も含まれています。
このようにセコムでAEDをレンタルすると、付属したメリットが数多く有ります。
価格重視であれば購入になりますが、サービス重視であればレンタルになるでしょうから、しっかり自分の考えをまとめよリメリットのある会社を選びましょう。


※ CUメディカルのAED販売店
AED販売価格確認方法
①AEDコム ホームページへ移動後
②無料見積りボタンを押す
③6つの必須項目を入力し送信
④即日に登録したアドレスへ見積もりが届きます